歯科医師との二人三脚! ミラクルデンチャー製作の流れ|女性向けの入れ歯(義歯)|埼玉県さいたま市浦和

女性に支持される4つの理由

埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-16-7

お問い合わせ・ご相談

048-885-4180

歯のコラムの記事一覧

歯科医師との二人三脚! ミラクルデンチャー製作の流れ

歯科医師との二人三脚! ミラクルデンチャー製作の流れ

投稿日:2018年8月29日

カテゴリ:歯のコラム

当院では、女性にも優しい、見た目も美しく噛み心地も抜群のミラクルデンチャーを採用しています。ミラクルデンチャーは、特別のスキルを有する歯科医師しか扱えない入れ歯(義歯)ですので、日本全国どこにいっても受けられる歯科治療で […]

続きを読む

【非公開】義歯(入れ歯)にニオイも汚れも寄せ付けないピカッシュ

【非公開】義歯(入れ歯)にニオイも汚れも寄せ付けないピカッシュ

投稿日:2017年3月21日

カテゴリ:歯のコラム

義歯(入れ歯)は長い期間使用しているうちに、どうしても臭いやヌメリが気になってしまうことがあります。毎日3食、365日、休む事なく使っている義歯(入れ歯)ですので、それは仕方のない所があります。 これは、お口の中の細菌の […]

続きを読む

インプラント治療後3年以上で、40%の人が顎の骨に炎症

インプラント治療後3年以上で、40%の人が顎の骨に炎症

投稿日:2016年11月21日

カテゴリ:歯のコラム

先日、こんな注目ニュースが報じられました。 “金属を埋め込んで人工の歯を取り付けるインプラント治療が行われるようになっていますが、この治療を受けて3年以上たった人の40%余りが、細菌に感染することであごの骨が溶ける病気や […]

続きを読む

義歯(入れ歯)は恥ずかしくない。 キレイな入れ歯をつける時代

義歯(入れ歯)は恥ずかしくない。 キレイな入れ歯をつける時代

投稿日:2016年9月26日

カテゴリ:歯のコラム

入れ歯ではなく、自分の歯が残っている方が良いことは間違いありません。 日本においても、80歳まで自分の歯を20本以上残そうという『8020運動』の推進により、高齢になってもご自身の歯が残せるようになりました。 しかし、い […]

続きを読む

義歯(入れ歯)が全身に及ぼす影響とは

義歯(入れ歯)が全身に及ぼす影響とは

投稿日:2016年9月12日

カテゴリ:歯のコラム

高齢になれば歯が抜けてしまうことは当たり前と思っていないですか?もちろん、年齢と共に口腔環境は変化していきますが、必ずしも歯が抜けてしまうということではありません。適切な口腔ケアを継続することで、80歳になっても20本以 […]

続きを読む

ブリッジ感覚義歯【ウエルデンツデンチャー】解説

ブリッジ感覚義歯【ウエルデンツデンチャー】解説

投稿日:2016年8月17日

カテゴリ:歯のコラム

株式会社ウエルデンツが提供している動画をご紹介します。 以下の動画では、愛知学院大学歯学部高齢者講座の服部教授の解説がYouTubeでご覧いただけます。なお、動画で説明されている教授のお話を、下記にテキストとして書き起こ […]

続きを読む

要介護高齢者の死因第一位が『肺炎』

要介護高齢者の死因第一位が『肺炎』

投稿日:2016年7月19日

カテゴリ:歯のコラム

日本人の死因別死亡数の割合は、1位が悪性新生物(がん)、2位が心疾患、3位が肺炎となっています。(平成23年厚労省調べ) もちろん、年齢により多少の前後はしますが、永い間変わらず、この順位を保っているのが現状です。 しか […]

続きを読む

全てが樹脂のノンメタル(非金属)ミラクルフィット

全てが樹脂のノンメタル(非金属)ミラクルフィット

投稿日:2016年6月6日

カテゴリ:歯のコラム

ノンクラスプデンチャーである『ミラクルフィット』は、その名のとおり、軽くて小さく、入れ歯とは思えないくらいにフィットするミラクルな義歯です。 入れ歯とは思えないくらいの軽さなので、その着脱も簡単で、多くの方々に認知される […]

続きを読む

入れ歯のお手入れ法

入れ歯のお手入れ法

投稿日:2016年5月30日

カテゴリ:歯のコラム

折角作った入れ歯。 毎日のお手入れが大変ですが、しっかりとお手入れしないと、様々なトラブルが発生します。お手入れが行き届かないと、入れ歯にカビが生えたり、口臭がしたり、歯石がついてしまったりしまうのです。 また、汚れた入 […]

続きを読む

2016年熊本地震における口腔ケア(歯磨き指導・入れ歯相談)

2016年熊本地震における口腔ケア(歯磨き指導・入れ歯相談)

投稿日:2016年5月23日

カテゴリ:歯のコラム

先日の熊本地震の被災地において、避難生活者の口腔ケアが積極的に開始されたようです。 (参考:毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160502/k00/00e/040/190000c) 避 […]

続きを読む

1 2 >

トップへ戻る